富山県

1.延べ宿泊者(総数)の推移

時系列グラフ

図1:富山県内の従業員数100人以上の宿泊施設での延べ宿泊者数(国外、居住地不詳を含む総数)。

基本統計量

表1:従業員数100人以上の宿泊施設での延べ宿泊者の総数(国外、および居住地不詳を含む)に関する基本統計量。単位は人泊。平均は1か月あたりの平均値を表す。図1に対応。
平均 標準偏差 最小値 最大値
2008年 45,625 9,123 31,088 (1月) 59,482 (8月)
2009年 35,063 8,156 23,259 (1月) 48,042 (10月)
2010年 29,534 7,425 20,444 (6月) 41,994 (10月)
2011年 28,607 10,621 14,830 (1月) 46,753 (10月)
2012年 29,791 7,175 20,811 (1月) 46,055 (8月)
2013年 27,601 8,204 14,731 (1月) 39,881 (8月)
2014年 25,146 5,590 19,305 (4月) 38,971 (8月)
2015年 21,931 5,341 8,723 (5月) 30,123 (8月)
2016年 31,610 5,414 23,679 (1月) 40,395 (8月)
2017年 32,010 9,685 15,862 (2月) 46,486 (8月)
2018年 28,353 8,977 13,387 (2月) 40,292 (8月)
2019年 32,211 8,765 17,863 (7月) 45,656 (11月)
2020年 20,137 11,600 1,135 (5月) 40,272 (11月)
2021年 19,583 9,412 6,511 (2月) 36,376 (11月)
2022年 31,540 8,588 15,628 (2月) 44,106 (11月)
2023年 31,132 5,489 19,011 (1月) 42,204 (11月)
2024年 36,319 8,099 19,830 (1月) 46,558 (8月)

2.宿泊者数の重心(年平均の推移)

図2:富山県内の従業員数100人以上の宿泊施設での延べ宿泊者数(国外、居住地不詳を除く)の重心(年平均の推移)。

全画面表示

重心の前年平均からの移動距離と方位、および緯度・経度

表2:重心の前年平均からの移動距離と方位、および緯度・経度。図2に対応。
方位 距離 緯度 経度
2008年 35.8742 137.5978
2009年 8.5km 35.8598 137.6903
2010年 東南東 16.6km 35.7811 137.8461
2011年 北西 9.0km 35.8285 137.7650
2012年 東南東 14.6km 35.7908 137.9203
2013年 西 3.5km 35.7941 137.8819
2014年 5.0km 35.7493 137.8910
2015年 南南東 4.0km 35.7142 137.9008
2016年 北西 10.3km 35.7821 137.8235
2017年 西 15.6km 35.7615 137.6529
2018年 東北東 10.8km 35.7807 137.7699
2019年 13.0km 35.8972 137.7531
2020年 西北西 15.5km 35.9397 137.5900
2021年 北東 14.0km 36.0240 137.7061
2022年 南東 5.7km 35.9837 137.7461
2023年 6.0km 35.9781 137.8123
2024年 西 15.6km 35.9539 137.6417

運輸局別延べ宿泊者数

時系列(年平均)

図3:富山県内の従業員数100人以上の宿泊施設での1か月あたり平均延べ宿泊者数(国外、居住地不詳を除く)の運輸局別内訳。

寄与度(前年からの変化率に対する)

図4:富山県内の従業員数100人以上の宿泊施設での運輸局別延べ宿泊者数(国外、居住地不詳を除く)から求めた寄与度。

3.宿泊者数の重心(月別)

図5:富山県内の従業員数100人以上の宿泊施設での延べ宿泊者数(国外、居住地不詳を除く)の重心(月別)。観測期間は2008年1月から2024年12月まで。

全画面表示

全期間(2008年1月~2024年12月)の平均と月別平均の比較

表3:全期間の平均から月別平均までの移動距離と方位、および緯度・経度。図5に対応。
方位 距離 緯度 経度
全期間 35.8525 137.7641
1月 北西 12.6km 35.9380 137.6725
2月 西北西 13.8km 35.9100 137.6291
3月 西北西 11.8km 35.8944 137.6446
4月 南東 8.0km 35.7930 137.8136
5月 南南西 14.9km 35.7272 137.7063
6月 北西 2.0km 35.8657 137.7484
7月 7.7km 35.8406 137.8483
8月 東南東 13.4km 35.7874 137.8890
9月 17.4km 35.8600 137.9564
10月 南東 6.9km 35.8104 137.8204
11月 南南東 1.1km 35.8433 137.7676
12月 北西 14.5km 35.9601 137.6727

運輸局別延べ宿泊者数

月別平均(2008年1月~2024年12月)

図6:富山県内の従業員数100人以上の宿泊施設での延べ宿泊者数(国外、居住地不詳を除く)の運輸局別内訳(月別)。

寄与度(全期間の平均から月別平均への変化率に対する)

図7:富山県内の従業員数100人以上の宿泊施設での運輸局別延べ宿泊者数(国外、居住地不詳を除く)から求めた寄与度(月別)。

4.データのダウンロード

出典:観光庁「宿泊旅行統計調査」に収録された「施設所在地、居住地別延べ宿泊者数(従業員数100人以上の施設)」

国土地理院「白地図(地理院タイル)」(図2と図5)